【マッチングアプリ】インフラ関係の魅力的なプロフィール文の書き方
「彼女が欲しいを必ず叶える」プロマッチ運営事務局です。
「プロマッチ」は、マッチングアプリを使って理想の彼女ができるまでを、すべてマンツーマンで徹底的にサポートするサービスです。
最近よく相談がくるのがインフラ関係の方で、

インフラ関係の仕事ってどう紹介すればいいの?

細かく説明しても伝わらない、、、

そもそも「インフラ関係」ではなく「会社員」と書いた方がいいんじゃ?
といった相談を受けることが多いです。
インフラの強みは安定感
結論から言うと、インフラ関係の仕事はその安定感から女性にも密かに人気な職業のひとつです。
そして、仕事の内容が想像されにくくとも「インフラ」という言葉は広く認知されているので、少し工夫すればマッチング率も上げることができます。
事例を挙げた方が早いので、実際に添削した自己紹介文を載せておきます。(本人の許可は頂いてます)
【インフラ関係のお客様】マッチングアプリのプロフィール【添削前】
この方はアプリ内で勧めらる「人気会員のプロフィール」に沿って、その通りに作成したそうです。
シンプルで読みやすいですね。
もちろん、このままでもマッチはするでしょう。
しかし、実は上記のプロフィールには3つほど足りない要素が存在します。
もっとプロフィールをよくするためにプロフィール文を一緒に考えました。
下の画像が変更後で、実際に使用されているプロフィールです。
【インフラ関係のお客様】マッチングアプリプロフィール【添削後】
具体的には、
- 仕事に対する自分の意気込みを入れる
- 恋愛観を載せる
- マッチしたあとどうしたいかを加える
というようなことを伝えました。
私が様々なインフラ関係の方と出会って感じた共通点は、全員が仕事にひたむきでまじめだということです。
そのためか、プロフィール文からもひたむきさやまじめさが溢れ、どうしてもシンプルになってしまいがちなんですね。
女性は仕事よりもプライベートで楽しいかどうかを考える
しかし大前提として、マッチングアプリで出会いを探している女性は、「一緒にいて楽しいかどうか」を重視しています。
もちろん、仕事が安定していることに越したことはありませんが、「安定している人」=「真面目で固い」というイメージがあるため、それを気にしている女性も少なくありません。
仕事もプライベートも頼んでいることをアピールする
なので、プロフィール文は仕事もプライベートも楽しみながら生活していることをアピールするようにしましょう。
いや、実際そこまで楽しい仕事でもないし、プライベートも普通に生活してるだけなんだけど、、、
という気持ちも分かりますが、それを正直に書いたところで相手の女性に魅力は何一つ伝わりません。
ですので、率直な気持ちを書くよりも自分が仕事の中でやりがいを感じた瞬間だったり、プライベートでも楽しいと思う瞬間を切り取って、それをアピールするするようにしてみましょう。
「カフェ巡り」などは女性とも共有できる趣味で、嫌いな人もいない無難な趣味なので、ぜひ使ってみてください。
恋愛観を載せる
インフラ関係の仕事は、そのイメージ上「固い人」というイメージが強くなってしまいます。
なので、自分の恋愛観
- どんな人と出会いたいか
- どういう関係を気づきたいか
- 何を重視しているか
などを書いていくと、相手の女性も「どんな人なのか」が想像しやすくなります。
女性は「わからないもの」を避ける傾向があります。
なので、どんな人か「分からない人」よりも「分かる人」の方を選びやすいんですね。
マッチングアプリに登録している女性が知りたいのは「自分と合いそうかどうか」「付き合ったらどうなるか」ということです。
なので、恋愛観を明確にすることで女性も安心してマッチできるようになります。
-
マッチしたあとどうしたいかを加える
同様の理由で載せた方がいいのが「マッチした後どうしたいか」ですね。
女性は基本的に恋愛に対して受け身です。
いざマッチして「この人いいな」と思っても、誘ってくることはありません。
なので、

この人ちょっと感じいいけど、誘ってきてくれるかな?
と気にしている女性も多いです。
「マッチしたらどうしたいのか」をはっきり書くことで、女性も安心してマッチできるようになります。
他にも使いやすいのは

美味しいものを食べるのが好きなので仲良くなったら一緒に行きましょう!
などですね。
この一文も効果的なので使ってみてください。
ちょっとした1文でマッチング率は大きく変わる
以上が、私が伝えた大まかなアドバイスでした。
そして最後に細かいことですが、
という一文を入れています。
実は、「気軽にいいねよろしくお願いします」という一文を入れるだけで、マッチ率が跳ね上がります。
なぜなら、マッチングアプリはお互いに「いいね」が付いてマッチしないと、そもそも出会いがスタートしないからです。
(※マッチングアプリの仕組みについては、コチラのプロマッチ限定メルマガの登録時に無料でお渡ししています)
マッチングアプリはシステム上、女性からの「いいね」をなるべく多く受け取るほど、マッチしやすくなる仕組みになっています。
ただ、そういったシステムを攻略する発想は得意だけれど、やはり理系の職業なので
- 文章を作り込んだり
- メッセージのやり取りを続けたり
- 女性と直接会ったときのコミュニケーション
といった文系の領域に、苦手意識を感じる人も多い印象です。
文章を作成するのがもし苦手だったら、得意なプロに一度でも添削をお願いしたほうがいいと思います。
たった一度の添削で、半年間マッチしなかった人がその日いきなりマッチするようになったこともあります。
【まとめ】マッチング率が上がるインフラ関係のプロフィール
実際にプロフィールのアドバイスをした方は、その後女性とのマッチ率が上がり、無事彼女を作ることができました。
(9/16に添削後、足あとが一気に上昇)
プロマッチを受講してから彼女ができるまでおよそ1ヶ月です。
このように、検証され尽くした正しいノウハウを使ってマッチングアプリを運営すれば、恋愛経験ゼロからでも、たった1~2ヶ月で彼女を作ることができます。
興味がある方は、個別相談も受け付けています。
それでは、記事を最後まで読んでいただきありがとうございました!
ほかにも恋愛についての豊富なコンテンツを取り揃えているので、ぜひゆっくりプロマッチを楽しんでいってください。